2019年10月4日金曜日

夏の思い出。

今更なんですけど、この夏の出来事。
夏はプラハでの通常クラスは無かったので、火曜日の夕方を除き、ほとんど自宅にいました。子供ももちろん家にいますので、子供たちの面倒が主な仕事でした。
甥、姪なども内に泊まりに来たので、そろってプールに連れて行ったり、公園に入ったり、昼ごはんを作ってあげたり、etc。
こんな感じです。
庭でバーベキュー。

 近くの町の公園で遊ぶ。

 この公園ではクマが飼われています。

 自宅でのお昼。味が彼らの口に合ってたら良いのですが。。。

 森の中にある公園にも行きました。木彫りの動物たち。

 自然の中の滑り台。

 木の枝で作られた木琴。音はいまいちでしたね。

 枝や葉っぱで小さな家を作る。森での定番の遊びですね。

もちろん新空手の稽古も。

一応、プログラムを組み立てて過ごしてもらったのですが、喜んでくれたのでしょうか?
だと良いんですけどね~。では、また来夏に:)

2019年7月10日水曜日

昇級審査会

6月にチェコ支部での昇級審査を開きました。

1日と29日に日を分けて、一般6級、4級、キッズ9級、8級の審査を行いました。
ようやくプラハでのクラスが安定してきまして、それに伴い昇級に挑戦したいメンバーが増えてきたようです。特にキッズには大きなモチベーションになっているようです。毎回、受験する生徒もおります。

キッズ9級は3名、8級も3名。さらに一般6級も3名が受験し無事合格。
しかし、一般4級は2名が受験し1名合格、1名保留と言う結果に。

その受験者は補強検査で規定の回数が出来ず、それ以外は問題無かったのですが、致しかず。指導員としては受かってほしかったのですが、これもチャレンジの一つですね。

支部でも半年に一回のペースで審査会を開けております。色帯のメンバーが増えればそれだけ道場も育って行きます。いつかは黒帯取得者も、、その場合は日本の本部道場で昇段審査になるのかな。。。まあ先の話ですけど。

次回も頑張りましょう!

押忍




2019年5月11日土曜日

スヴァター道場、活動中です。

4月にスヴァター道場開きを行い、クラスも始動致しました。

 道場外観です。

キッズクラスの風景。初々しいですね。村の子供達です。我が娘もおります。





一般クラス。一人はプラハから来てくれてます。

クラスと言っても、小道場なので子供で10人、大人は6人が定員と言ったところ。
それでもまずは来てもらえなくてはならないので、取りあえずクラスが動き始めたのは大変ありがたいです。

プラハとは全く違った環境なので、今のところ宣伝は口コミが一番効いているようですね。 そしてより興味を持ってもらえるようなクラスを組み立てていくのが大事かと。

しかしこんな辺境の地?(プラハから車で40分。そこまで遠くないかな?)みたいな所で新空手の活動が出来るとは。きっとまだまだ可能性があるのでしょう。

頑張ります。

押忍

2019年4月13日土曜日

道場開き!

先日4月6日、自宅併設の道場開きを行いました!





主に周辺より参加者20名ばかりが集まり、エキシビション、練習体験、親睦会を催しました。

合同で基本技の披露。

ミット打ち。

生徒による約束組手の演武。


自由組手。相手役として経験者に参加してもらいました。ちなみに彼はキックボクシング初段。ヨーロッパではキックボクシングの組織団体が昇級、昇段を認定しています。

すでにここで練習を始めているレディースクラスメンバーによる演武。


練習体験会の風景。
あとは、用意したケータリングで賑やかに過ごしました。
見ての通り木造和風の道場。小さいので小グループへの練習になりますが、地域密着型の常設道場としての活動に取り組みます。

頑張ります!

押忍



2019年3月31日日曜日

新道場オープン!

ついに自前の道場をオープンします!
去年、引っ越しました自宅に併設して道場を建設。
4月6日にオープンイベントを開催します。


木造、日本風のつもり、です。
プラハで開いてるコースは引き続き運営しつつこれからはここ拠点にして行きます。
スペースは小さめなんですが、より自由な活動が出来るはず。

まずは地元の人たちに広めてクラスを拡大して行きます。
そのうちプラハのメンバーとの交流が出来たらうれしい!

がんばります。
押忍


2019年1月8日火曜日

2019年

明けましておめでとうございます。
この正月も帰郷せずチェコでのお正月となりました。

こちらはクリスマスがメインですので、1月1日は祝日ですが2日から平日で通常通り。
新年のお祝い感は薄いです。お正月はお祝い気分に浸りたいのですが、まあほどほどに。

せめて気分だけでもと思い、youtubeで年越し番組の動画を見たりしましたが、昨年は日本各地で災害に見舞わていたことを痛感。昨年だけでなく、毎年かもしれませんが、地震、台風、噴火など、日本は自然災害が本当に多いです。

こちらでは、大雨洪水、もしくは大雪とか。それでもそんなに頻繁ではないので、災害の心配は日本ほどではないですね。

兎にも角にも、安全で健康な生活はありがたいものです。

クリスマスでは昨年引っ越した自宅に家族親族があつまりお祝いをすることが出来ました。

クリスマスツリーの前でプレゼントを待つ子供らです。こちらの風物詩です。

では本年もよろしくお願いいたします。